現役心理学者のスキルシェア

今日から速攻実践できる「投資」「健康」「教育」の心理学をシェアするブログです。2020年のコロナウイルスによる暴落でパニックになったが、アメリカの大学院で心理学を研究していた心理士の夫から救われた女子。

【カゼひきやすい人必見】コロナウイルス予防!免疫力を劇的に高める心理学「マインドフルネス」

f:id:Mentalistwife:20200413232229p:plain


こんにちは、Mocoです。

コロナウイルス(covid-19)が世界中でこれだけ流行していると、

 

・もうすぐ自分もかかってしまうんじゃないか?

・もしかかってしまったら重症化してしまうんじゃないか?

・治療薬がない状況で、手洗い・外出を避ける以外にどうすればいいのかわからない!

 

と不安に思っている方も多いのではないでしょうか?

 

私はもともとすごくカゼをひきやすいタイプで、

2ヶ月に1回は熱が出るし、

しかも一度カゼをひくと1週間以上長びいてしまうので、

夫からはよく「免疫力低すぎ」とディスられていました。

 

でも今は1年に1回くらいしかカゼをひかなくなりました。

しかも、1度ひいても3日くらいでスグ治ってしまいます。

 

その理由は、「マインドフルネス」

という心理学スキルを習慣化したことで、

免疫力が自分でも驚くほど劇的に上がったからだと考えています。

 

今日は「マインドフルネス」についてサクッと解説します。

 

 

マインドフルネスとは・・・・・・・・・・

woman sitting on seashore

シンプルに説明すると

「今ここで起きている体験に、意識的に注意を向け、ありのまま見つめること」

です。

ヨガのめい想や、座禅を組んだことがある方は、体験したことがあるでしょう。

 

家事や仕事、楽しいことをしていると、ついついカラダに違和感があっても

・「今日ここまでやってしまわないと!」と頑張り過ぎたり

・「ちょっときついけど、これぐらい大丈夫だろう」と夜ふかししたり

・「明日の件、どうしようかな?」と布団の中で先の心配をしたり

人は、「カラダの声」を、おき去りにしてしまいがちです。

 

「カラダの声」を無視し続けると、 

・ 仕事で無理してストレスがたまりすぎたり

・ 趣味に没頭するあまり睡眠不足になったり

・ 布団の中で考えごとをして睡眠が浅くなったり

当然、免疫力はガタ落ちし、カゼをひいてしまいます

 

でも、マインドフルネスを習慣化していれば、

・「今日なんかカラダがだるいなあ。早めに切り上げて休もうかな」

・「動画見過ぎて頭が熱くなってきた。このへんで切り上げよう」

・「また心配事や過去のことを考え始めたな。今の呼吸に集中してみよう」

 

こんな風に、自分を客観視し、切りかえられるようになるので、

小さな違和感に気づいて、病気になる前に、早めに対処ができるようになります

あと、自己コントロール力が半端じゃなく上がるので、

不健康な習慣が一切なくなり、ぐっすり眠れるようになり、かなりやせました

 

マインドフルネスは、科学的に証明された免疫力を高めるスキル・・・

laptop computer on glass-top table

マインドフルネスは、ここ数十年間、世界的に注目されている方法なので、

心理学だけでなく、医学、看護学など様々な分野で莫大な量の研究が行われています。

 

これまで、ストレスや不安、落ち込んだ気分(抑うつ)を改善することが多くの研究から明らかになっています。※1

 

それだけでなく、コロナウイルス予防にかかわる「免疫機能」を改善する可能性が示されました。

Psychosomatic Medicineという科学雑誌に2003年に掲載された有名な研究を紹介します。※2

8週間のマインドフルネスのトレーニング(MBSR)を受けたグループと、そうでないグループに分けて、インフルエンザのワクチンを打った後の抗体の量(免疫機能測定に関わる)を計測しました。

 

すると、マインドフルネスのトレーニングを受けたグループの方が、

統計的に、有意にインフルエンザワクチン接種後の抗体の量が上がり、

免疫機能が改善していると考えられました。

 

心理学や医学の世界では、強いストレスを受けてしまうことで、

免疫機能がうまく働かなくなることは以前から知られています。

そこから考えると、ストレスを改善する効果があるマインドフルネス

免疫機能を改善するという結果はうなづけますね。

 

マインドフルネスの一番シンプルなはじめ方・・・・・・

水の中を泳いだことのない人に、

「泳ぐ」という体験を言葉で説明することはできませんし、

言葉で伝えるだけでは泳ぎは上達しません。

 

それと同じように、「マインドフルネス」を言葉で説明することは難しいので、

まずは「やってみる」ことです。

マインドフルネスは、歩いているとき、運転しているとき、食べているとき、

いつでもできますが、最初はメディテーション(瞑想)から始めるのがおすすめです。

 

音声ガイダンスを聞きながら行うと始めやすいので、

最初は動画やアプリを使ってマインドフルネスを行うことがよいでしょう。

この方の動画は解説もわかりやすく、とても良かったです。


頭すっきり!簡単10分マインドフルネス瞑想 初心者むけ

 

アプリは 「Head Space」が、ダントツでオススメです。

非常にコンテンツが充実していて、第1章(Basic1)までは無料です。

ボトルネックは英語ということですが、アニメーション動画で解説してあり、

わかりやすですから、英語も勉強したいという方はオススメです。

私は有料会員(サブスクリプション)に登録していますが、

無料のBasic1だけでも、十分にマインドフルネスを体験できます。

 

最近は、日本語のマインドフルネスのアプリもいくつか出ているようですので、

気に入ったものがあれば活用してはいかがでしょうか。

 

マインドフルネス習慣化で、コロナウイルスに負けない免疫力を!・・・

red toothbrush

マインドフルネスは、毎日「歯磨き」のように、

習慣化することで劇的に効果が上がります

手洗いと不急不要の外出自粛はもちろんですが、

さらに今日からマインドフルネスをスタートして免疫力を高め、

コロナウイルスに負けないカラダづくりを目指してはいかがでしょうか?

 

【参考文献】

※1

Hofmann, S. G.et . (2010). The effect of mindfulness-based therapy on anxiety and depression: A meta-analytic review. Journal of Consulting and Clinical Psychology, 78(2), 169–183.

Khoury, B.et al. (2013). Mindfulness-based therapy: a comprehensive meta-analysis. Clinical Psychology Review, 33, 763–771. 

※2RJ Davidson, et al.(2003). Altertions in brain and immune function produced by mindfulness meditation.Psychosomatic medicine 65 (4), 564-570.

 

 

【投資の心理学】不眠をサクッと解消する心理学3選

 

boy lying on bed

こんにちは、Mocoです。

 

株価を気にしたり、他に気になることがあると、なかなか寝つけなかったり、

ついつい夜中に目が覚めてしまったことはありませんか?

「眠ることが大事」ということは、誰でもわかっているけれど、眠ろうと思っても眠れないこともありますよね。

むしろ一生懸命眠ろうとすればするほど、かえって心理的に眠りづらくなるものなのです。

 

そんなときに、「眠れないときにスグに効く心理学の方法3選」を紹介します。

 

不眠解消の心理学1「モノトナス」で不眠を解消する

monkey laying on wall

みなさんは、「モノトナス」という言葉を知っていますか?

これは、脳の「単調な状態」ことです。

要するに、「退屈」を感じるくらい、刺激がない状態です。

 

脳は刺激されると、いつまでたっても深い眠りに入るスタンバイ状態になりません。

眠れないからといって、スマートフォンをいじったり、ゲームをしたり、面白いテレビ番組を見たりすると、余計に眠れなくなったり、眠れたとしても睡眠の質が悪くなってしまうのです。

 

そのため、逆につまらない本を読んでみたり、ぼーっと絵を眺めたり、ストレッチやヨガをゆったりやってみたりすると、脳を「モノトナス」の状態に持っていけるため、

自然に睡眠力が高まり、眠気が起きます。

 

一度眠気を感じたら、スグに眠ることが大切です。

なぜなら、眠気はピークを過ぎてしまうと、もう一度眠気が出てくるまでに、かなりの時間がかかるからです。

眠気は夕日のように、あっという間に沈んでしまいます。

沈む前にしっかりとチャンスを逃さずに眠ってしまいましょう。

 

不眠解消の心理学2 朝日で「体内時計」を徹底コントロールする。

woman sitting on white bed while stretching

私たちの細胞一つ一つには、体内時計の遺伝子が備わっています。

その体内時計を一括してコントロールしている司令塔が、脳の奥深くにあるSCN(視交叉上核)です。

SCNのスイッチを入れて体内時計をキッチリ整える方法は、目が覚めたらスグに「朝日を浴びること」です。

 

「でも空が曇ってたら、意味ないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、

たとえどんなに曇っていても、体内時計を整えるための十分な量の光がふり注いでいますから、大丈夫です

 

「寒かったら、窓開けたくないなあ」と思っても大丈夫です。

窓から1m以内だったら十分な量の光が届きます。

私は毎朝、窓ぎわで一度外を眺めた後、スマホで天気やニュースをチェックすることを習慣づけています。

こうしたことで、体内時計をキチッと合わせて、スッキリ目覚めることができますし、夜も自然に強烈に眠気を感じやすくなりました

メラトニンという睡眠ホルモンが、朝日を浴びてから14-16時間後に出るので、夜は自然に眠くなるんです。

 

コロナの影響で、もしあなたが一日ずっと外に出ずにいると、体内時計は徐々にずれて行ってしまいます。

というのも、体内時計は、人によって個人差があるからです。

「どういうこと?24時間じゃないの?」

人によって、23時間の人もいれば。25時間の人もいるそうなんです。

 

だから、毎朝起きたらすぐに、カーテンを開けて、窓際で光を浴びることが睡眠力を高める最高のルーティンなんですね。

 

不眠解消の心理学3 お風呂で「深部体温」を完全にコントロールする

woman in white bathtub holding clear drinking glass

結論からお伝えすると、

「眠る90分前までには、40度のぬるま湯で15分間お風呂につかること」です。

人間は、体内の体温(深部体温)が下がることで、眠たくなることがわかっています。

そこで、それほど熱くないお風呂に入ることで、カラダの奥深くがじっくり温まります。

お風呂で一度温まった後は逆にカラダの温度が下がり始めることで

急激に眠くなるのです。

 

以上、今回は、不眠を解消する心理学の解決法を3つ紹介しました。

睡眠は、「眠ろうと思えば思うほど、眠れなくなる」というトラップにはまりがちになります。

ポイントは、今回は眠れるようになるための「下準備」をするということです。

投資によって不眠症になり、健康まで失ってしまうと元も子もありません。

また、不眠になることで、認知機能が低下し、冷静な投資判断もできません。

慢性的な不眠症になってしまう前に、「株価が気になってちょっと眠れないなあ」と感じたら、すぐに不眠の心理学を試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

なぜ「最も浅い眠り」が心の傷を癒やすのか?投資の心理学

心が折れそうな時は「レム睡眠」が究極の薬になる!

Russian Blue cat sleeping on whit textile

こんにちは、Mocoです。

2月中旬から、株価の推移はジェットコースターのようですが、

あなたもこんな経験ありませんか?

  • 夜も株価が気になって、よく眠れた気がしない。
  • 昼間は頭がボーッとして、集中できない。
  • しょっちゅうあくびが出る。
  • 普段しないケアレスミスが増えている。

私はこんな感じになってしまい、

仕事にも家庭にも支障が出て、大変でした。

 

株価が暴落して、もし目玉が飛び出るくらい資産が減ってしまった場合、

あなたは心理的に、大きなストレスを受けています。

 

Annual Review of Clinical Psychologyに掲載された2014年の心理学研究※3によると、

大きなストレスを受けた時には、深い眠りだけではなく、

「浅い眠り」が究極の回復につながると報告されています。

 

睡眠レベルがとても浅い時、目玉がキョロキョロとまぶたの下で動いています。

これは「レム睡眠」と呼ばれ、はっきりと夢を見ていることが知られていますが、

それだけでなく、なんとレム睡眠は「強いストレスで脳にダメージを受けた時に、

心の傷を癒やす効果がある」という理論がこの研究で解説されています。

f:id:Mentalistwife:20200322194034p:plain

レム睡眠は、眠ってからすぐに現れません。

(個人差はありますが)約90分間隔で徐々に長く現れます。

つまり、レム睡眠が十分確保できるよう6時間以上は眠ることがオススメです。

※なお、最適な睡眠時間には個人差があります。「昼間の眠気があるか」が十分眠っているかを判断する目安になります。 

 

以上、本日は暴落時には、投資するにしても、仕事するしても、

とにかく睡眠を6時間以上とることが大事!ということを心理学研究などをもとに解説しました。

 

「睡眠が大事ってわかってても、気になって眠れないよー!」というあなた!

以前に徹底解説した驚くほどカンタンで効果抜群の「リラクセーション呼吸法」

(できれば練習した上で)眠る10分前に行えば、速攻で眠れます

 

www.mentalist-wife.com

www.mentalist-wife.com 

知識(知ること)と、スキル(やること)は全く違います。

次回は、「投資家のための睡眠力を倍増する心理学~スキル実践編~」を解説します!

 

<参考文献>

 

※1 Goldstein, A. N. & Walker, M. P. (2014). The role of sleep in emotional brain functionAnnual Review of Clinical Psychology10679– 708.

株価暴落時は必見!投資と睡眠の心理学研究

睡眠削って投資してもいい?心理学研究の答えはNO!

white cat sleeps under white comforter

こんにちは、Mocoです。

2月中旬から、株価の推移はジェットコースターのようですが、

あなたもこんな経験ありませんか?

  • 夜も株価が気になって、よく眠れた気がしない。
  • 昼間は頭がボーッとして、集中できない。
  • しょっちゅうあくびが出る。
  • 普段しないケアレスミスが増えている。

私はこんな感じになってしまい、

仕事にも家庭にも支障が出て、大変でした。

 

最近、長年Wall Streetの投資銀行やヘッジファンドで働き、

プロの投資経験を積んだダン高橋さんのYoutubeをよく見ています。

ダンさんは、暴落時には「しっかり眠ること」を何度も強調していました。


株で損した後、3つ回復方法❗️ 高橋ダン Dan Takahashi [ 株 FX 投資 経済 政治 ビジネス 金融 社会 ]

 

またダンさんは、「投資の心理学」を非常によく勉強していて、

ニューヨークのプロの投資家には心理学者がついていて、

ダンさんも心理カウンセリングを受けていていたそうです。

 

今ではヘッジファンドは、AIで高いパフォーマンスを上げているようですが、

基本的に個人投資家は、自分の頭で判断しなければなりません。

いくら冷静な人でも、生身の人間ですから、少なからず心は影響を受けてしまいます。

普通の人であれば、暴落時は心理状態が不安定になるのは当たり前のことです。

 

ですから自分の身を守るために、個人投資家が心理学を身につけておくことは、

投資において絶対に損にならないと思っています。

私自身も、心理学のスキルを身につけて、驚異的に心が安定しました。

 

そこで、今回は投資において必須の「睡眠」と心理学についての研究をシェアします。

 

心理学で実証済!睡眠不足で注意力、記憶力、感情コントロール全てダメに

Journal of Sleep Research に2018年に報告された研究※1によると、

実験の協力者を集め、1晩眠らせないグループと、普段どおり眠るグループの2つに分けました。

その後、実験協力者に、注意力や短い間記憶する力(ワーキングメモリー)のテストを行ったところ、1晩眠らせないグループは、ミスが多くなり、パフォーマンスが大きく落ちていることがわかりました。

 

睡眠不足は脳のパフォーマンス(感情のコントロール、注意力、短期記憶力など)を悪化させることは、この研究だけでなく数多くの研究から科学的に証明されています※2。

株価が気になるからといって、徹夜ぶっとおしで投資をするのは、いくらなんでも危険過ぎますね。

 

一晩眠らないだけで、自信過剰になり散財するはめに!

さらに興味深いことに、先のJournal of Sleep Research に2018年に報告された研究※1の驚くべき結果は、ポジティブな種類の問題への回答だけは、睡眠不足でもパフォーマンスは落ちていませんでした。

「どういうこと?」と首をかしげたくなるかもしれません。

 

学生時代に、テスト前日に徹夜して、やたらテンション上がって何かやらかす人いませんでしたか?

私の友達は、テンションが上がり過ぎて、好きな人にメールで告白し、ふられちゃいました…。

 

これは、睡眠不足になると、良いところばかりに注目し、冷静さを失い、リスクを見落としやすくなるということを意味しています。

睡眠不足の状態で取引をしていると「まだイケるはず!」とリスクを無視しがちなり、株の買い増しをするなど無計画な投資をした結果、とんでもない損失を抱えてしまうかもしれません。

パフォーマンスが落ちるだけでなく、リスクに気づかずに損失を広げてしまう可能性があるなんて、睡眠不足は本当に恐ろしいですね。

 

以上、「本日は睡眠不足で、脳のパフォーマンスが劇的に下がる!しかも冷静に判断できず、リスクを見落として損しやすい!」ことを心理学等の研究をもとに解説しました。

 

「睡眠が大事ってわかってても、気になって眠れないよー!」というあなた!

以前に徹底解説した驚くほどカンタンで効果抜群の「リラクセーション呼吸法」

(できれば練習した上で)眠る10分前に行えば、速攻で眠れます

 

www.mentalist-wife.com

www.mentalist-wife.com 

次回は、投資で失敗した時に心が折れないための「究極に浅い睡眠」について最新の研究論文をもとに解説します。

 

 

<参考文献>

※1 Gerhardsson, A., Åkerstedt, T., Axelsson, J., Fischer, H., Lekander, M., and Schwarz, J. (2019). Effect of sleep deprivation on emotional working memory. J. Sleep Res. 28

※2 

  Lim, J. & Dinges, D. F. (2010). A meta‐analysis of the impact of short‐term sleep deprivation on cognitive variablesPsychological Bulletin136375– 389.

  Anderson, C. & Platten, C. R. (2011). Sleep deprivation lowers inhibition and enhances impulsivity to negative stimuliBehavioral Brain Research217463– 466.

  Gujar, N.Yoo, S.‐S.Hu, P., & Walker, M. (2011). Sleep deprivation amplifies reactivity of brain reward networks, biasing the appraisal of positive emotional experiencesJournal of Neuroscience314,466– 4,474.

 

 

コロナ暴落が恐怖!冷静に投資を続けるための心理学

イライラ・不安を解消し、冷静さを取り戻すたった一つの心理学

boken photography of woman

こんにちは、Mocoです。

コロナウイルスの株価暴落で、こんなことありませんか?

 

  • 株価が気になって、夜あまり眠れない。
  • 積立投資(ドルコスト平均法)や株主優待のため持株を続けるはずだったけど、怖くて売却してしまった。
  • 売買を後悔して落ち込んだり、イライラする。
  • 気持ちが揺らいで、仕事や家事に影響が出ている。

 

私もそんな一人でした。

けれども、心理士の夫から教えてもらった、今すぐできる速効の心理学スキル

を試しに1週間練習してみました。すると・・・

  • 夜もぐっすり眠れるようになりました!
  • 計画的な投資を冷静に続けられるようになって、毎月の積立投資も再開!
  • イライラしたり、気持ちがすぐに切り替えられるようになって、人間関係もスムーズになりました。

 

それが、私が救われた心理学スキル「リラクセーション呼吸法」です。

 

鼻から息を3秒吸って、口からながーく6秒はく

 

たったこれだけです。

まだ読まれていない方は、まずチェックしてみてください↓

www.mentalist-wife.com

 

今回は、簡単で効果的過ぎる心理学スキル「リラクセーション呼吸法」の効果を最大化するたった2つのポイントと究極のステップをシェアします。

 

ポイント1:息をゆっくり、ながーくはく。

突然ですが、気持ちを落ち着かせるためには、深呼吸するといいって聞いたことありませんか?

実はそれ、「半分」間違っています。

「え?どういうこと?」と思ったあなた、その理由をお話しします。

 

実は、人間は少し昔までは、全然安全に暮らせませんでした。

恐ろしいトラなどが人をおそって、食べられてしまうこともあったんです。

そんな時は、息を大きくすい込んで、肺にたくさんの酸素を取りこんで、

「戦闘モード」になり、戦うか逃げるかしなければなりません。

心理学では、これを「Fight or Flight Response」と呼びます。

 

つまり、深呼吸で息をすいこむとき、逆に「戦闘モード」に切りかえてしまい、

興奮し、冷静さを失ってしまうリスクがあるのです。

「戦闘モード」になると、不安やイライラにふりまわされ、

冷静さを失い、衝動的な行動をとりやすくなってしまいます。

ですから、投資で無計画な行動に走りやすくなり、眠れなくなり、

職場や家庭ではイライラしやすくなってしまいます。

 

「じゃあ、一体どうすればいいの!?」と思ったあなた。大丈夫。

単純に、真逆のことをすればよいのです。

「ゆっくりと、息を長くはく」だけです。

そうすれば「リラックスモード」になり、感情が安定し、冷静に行動しやすくなります。

 

2:その場を離れて、いつも決まった場所でやる

イワン・パブロフという科学者を知っていますか?

彼は、あるとき奇妙な実験をしました。

実験室で、犬にベルを鳴らしながら、エサを見せることを、ひたすらくりかえすと

その後に、不思議なことが起こりました。

 

ベルを聞くことがスイッチになり、

犬はダラーンとよだれを出すようになったのです。

 

つまり、

Before:【ベル】⇒【エサ】⇒【よだれ】

Afeter: 【ベル】 ⇒ 【よだれ】

簡単にまとめると、全く関係のないことが何かのスイッチとなってしまうのです。

心理学の世界では「条件づけ」と呼ばれます。

(※正確にはClassical Conditioningですが)

 

「条件づけ」は、生存本能に関わる強力な心理作用で、

しかも本人が気づかないうちに、無意識に起きるため、

人間をコントロールするとてつもない強力な心理作用があります

 

例えば、私の友人の一人には、

「コーヒーを飲まないと、眠れない」

という妙な習慣のある友人がいます。

 

普通は、コーヒーを飲むと目がさえてしまい、眠れなくなります。

コーヒーには、「カフェイン」が中に入っていて、「戦闘モード」に切りかわってしまうからです。

 

しかし、その友人はあるとき、緑茶を普段ねる時間に飲んでしまいました。

その後、彼女のカラダには眠りのホルモン(メラトニン)が出たため、

すぐ眠たくなってしまったのです。

その結果、緑茶を飲むことが眠りのスイッチとなってしまったのです。

つまり、

Before:【緑茶】⇒【メラトニン】⇒【眠気】

Afeter: 【緑茶】 ⇒ 【眠気】

 

最悪なことに、この友人はいつも「眠れてる気がしない」と悩んでいました。

カフェインの眠りを邪魔する作用は、緑茶を飲んだ後、3〜4時間は続くので、眠りの質がものすごく悪くなってしまったのです。

ここまで聞くと恐ろしい話ですが、 逆転の発想でこの「条件づけ」を利用しない手はありません。

 

【究極の効果が得られる!たった2つのステップ】

ステップ1 職場や家の中で「リラックス・スペース」を決める。

ステップ2 緊張していないときに「リラクセーション呼吸法」を1日数回練習する。

練習前:【リラックス・スペース】⇒【リラクセーション呼吸法】⇒【リラックス・冷静】

練習をくりかえすと、リラックス・スペースに入るだけで、嘘のように気持ちが落ち着き、自動的に冷静になります。

練習後: 【リラックス・スペース】 ⇒【リラックス・冷静】

 

もちろん、リラクセーション呼吸法自体も効果が抜群なのですが、

条件づけを利用することで、効果がMAXになります。

イライラしたり、不安になって「戦闘モード」の時には、

席を離れてリラックス・スペースに移動するだけでよいのです。

 

私はいつも、職場ではトイレ、家ではベッドが「究極のリラックススペース」です。

1週間、1日3回、3分間練習しただけで、すぐに気持ちが落ち着き、冷静に行動できるようになりました。

 

あなただけの「リラックススペース」を決めて練習すれば、わずかな時間で「戦闘モード」から「リラックスモード」へ切り替えて、冷静になれるでしょう。

 

 

以上、簡単で効果的過ぎる心理学スキル「リラクセーション呼吸法」の効果を最大化するたった2つのポイントと究極のステップでした。

 みなさんの生活に少しでもお役に立てれば良いなと思います。

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。

コロナ大暴落で破産寸前の私が救われた魔法の心理学

「お金」と「健康」の心理学 

clouds and sky

はじめまして。

優待株投資や積立投資で、投資をしていたアラサー女子、Mocoです。

このブログでは、私が救われた「お金」と「健康」の心理学をシェアします。

 

 

私の夫は、アメリカの大学院で臨床心理学を学んだ

心理士(メンタリストが趣味)です。

医療機関や司法機関、学校などで、

心理カウンセリングや心理検査、コンサルティングをする

「心理学のプロ」です。

私がつまづいたときに、心理学の知識やスキルを教えてくれます。

 

私は、最近起きた「今までに経験したことがない恐ろしい体験」から、

夫の魔法のような(でも科学的に実証されている)心理学のおかげで救われました。

そこで、思いついたんです。

 

「私と似たような経験をされて、困っている方がきっといるはず

 私が救われた心理学をシェアすることが役に立つんじゃないか」

それが、このブログを始めるきっかけになりました。

 

人生初めての「恐ろしい体験」

white printed poster

いちばん最初に、このブログを作るきっかけになった、

人生で初めての「恐ろしい体験」をお伝えさせてください。

 

今までがアベノミクスで株や投資信託への投資がうまくいっていたので、

知らず知らず自信過剰になっちゃってました。

今考えてみると、ちょっと調子乗りすぎですね・・・。

 

 

それが、今回のコロナウイルスによる暴落

「人生最大のパニック状態」になりました!

どうしたらいいかわからず、感情にブンブンふり回されて不安になり、

毎月定期購入していた積立投資をやめてしまい損失確定。

 

 

出口の見えない株価の動きが気になりすぎて、夜も眠れた気がしない。

ついついイライラして、情緒不安定に。

「投資になんて手を出すんじゃなかったなあ」 

魔法の心理学:リラクセーション呼吸法

person holding fire cracker shallow focus photography

「早く損を取り戻さないと!」とパニックになっていた私に、

まず悩みをよーく聴いてくれて、

魔法の心理アドバイスを一言。

 

「だまされたと思って、鼻から息を3秒吸って、口からながーく6秒吐いてみて

 

たったこれだけ。

これを数分間続けるだけで、気持ちがふわーっと落ち着いて、

心の中の「何かしなきゃ!」的な衝動や不安が、

嘘みたいにすーっと消えていきました。

 

「リラクセーション呼吸法」と呼ばれているそうです。

とっても簡単なので、毎回「何かしないと」と衝動や不安がわいてきたら、

呼吸法を実践して、メンタルをコントロールしています。

 

Youtubeでリラクセーション解説動画がありましたので、紹介します


【リラクセーション法】呼吸法

 

 

投資に心理学は絶対必要!  

stainless steel knife

「落ちてくるナイフはつかむな」

※株が暴落したときの投資は、落ちているナイフをつかむのと同じくらい難しい。

 大けがをしないように、底を打った後に投資せよ。(投資の格言)

 

頭ではわかっていても、感情がコントロールできていないと、

実践することが、すごく難しいという教訓を今回学びました。

 

でも、呼吸法を普段から練習して身につけていれば、

メンタルをコントロールして、冷静に行動できることにも気づきました。

次に投資を再開する時には、底値を打ってから、冷静に判断します。 

 

あなたにもこんな経験ありませんか?

・ついつい、ネットでポチっと衝動買いしそうになっているとき

・スマホをいじり過ぎたり、無性に不安だったりして、なかなか眠れないとき

・思わず、家族や部下に腹を立ててしまいそうなとき

 

こんな時、あなたもリラクセーション呼吸法を試してみてはいかがでしょうか?

もしかしたら呼吸をちょっと整えるだけで、劇的に人生が変わるかもしれません。

 

次回は「リラクセーション呼吸法」の

効果を最大化するポイント、なぜ効くのか?を解説します。

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

※2020.03.19 誤字脱字・表現を修正しました。

※2020.04.12 カテゴリーの修正、リラクセーション呼吸法のYoutube動画追加